予測できるものとできないものについて、理系のための投資入門 -お金の教養フェスティバルより その2-

1日15分、10日で学ぶ! 理系のための投資入門

予測できるものとできないものについて、理系のための投資入門 -お金の教養フェスティバルより その2-

さて、2月20日(日)両国国技館、ファイナンシャルアカデミー主催のお金の教養フェスティバル2011のつづき。
プログラムの第二幕です。ファイナンシャルアカデミーの講師である橋本顕愛氏による講演でした。同氏は、5年ほど前に、機械設計士としてそれまで勤めていた関西の会社をやめ、単身で東京に出てきてファイナンシャルアカデミーにパートで働き出したという経歴の持ち主。(本人は修行と言っていたが)その間、毎月の収支は赤字続き、家族は地元に置き去りのまま、しかし同氏は後悔せず、確信をもってお金の教養を身につけたのだと言っていました。
そのあたりのあらましは、どうやら同氏著の本に掲載されているようです。また、下記ブログも参考になります。

ハッシーの笑う門には福来るhttp://www.financialblog.jp/1089/

同氏は、ロジカルに物事を考えることが大好きで、人生もロジカルに考え切り開いていきたいということを念頭においているそうです。当日、家を購入した知人(ファイナンシャルアカデミーのスタッフ)が、自分の住む家を建てるときに、住む部分と賃貸部分とに分け、家賃収入15万円/月でローン返済の9万円/月を返しなおかつ月々6万円の利益を出しているという話をしていました。こういったことは少し考えれば思いつきそうなものですが、大きく借金をすることや、そのために色々勉強したりすることに対して臆病になったり、面倒になったりで実践しない人が多いのが一般的です。しかし、多くを勉強して知識を身につければ、臆病な部分や面倒に思うことを払拭するくらいの自身や喜びに変わっていくのかなと思います。仕事でも家庭でも、何でもそうですが。

講演の最後にMC役のカリスマ女性トレーダー若林 史江(わかばやしふみえ)氏が、
「経験x知識=知恵」
という言葉を言っていましたが、そう思い実践する人が、教養を身につけ成功していくのだなと納得しました。